お知らせnews

秋の健康診断キャンペーン

【犬向け】「元気」に隠されたサインを見逃さないで!秋の健康診断キャンペーン

「元気」に隠されたサインを見逃さないで!
秋の健康診断で愛犬の未来を守る

愛犬の命を守るための責任として、健康診断について今一度考えてみませんか?

愛犬が毎日元気に過ごしている姿を見るのは、何よりの幸せですね。
しかし、その「元気」こそが、病気のサインを隠してしまう最大の要因であることをご存知でしょうか?

彼らは私たちに心配をかけまいと、体調不良を隠すのが非常に上手です。
「うちの子は元気だから大丈夫」という現在の安心だけで判断せず、未来の愛犬の命を守るための責任として、健康診断について今一度考えてみませんか?


当院の健康診断3つの特徴

従来の「早期発見」というメリットに加え、当院の健康診断は飼い主様にとって、以下の特別な価値と安心をご提供します。

1. 究極の愛情表現:血液検査の限界を超える「総合診断」

動物たちは痛みや苦しみを「隠すこと」に特化しています。血液検査だけでは、臓器の機能はわかっても、腫瘍や結石などの「構造的な異常」は見逃されがちです。

当院は、画像診断(エコー・レントゲン)や尿検査なども組み込んだコースを充実。「血液検査だけではわからない病気の早期発見をしたい」という想いから、プロの目線で、動物自身が隠そうとしている「沈黙のサイン」を徹底的に読み解きます。

2. データは未来へのパスポート:安心の「当日説明」と「丁寧な検査」

多くの病院で血液検査の結果が数週間後の郵送報告になる中、当院は院内で血液検査を実施しているため、結果を当日中にお伝えできます

また、画像検査を含むコースでは、ワンちゃんを一時お預かりし、午後の診察時間にご返却と時間をかけた検査結果の説明を行います。

飼い主様にとっては二度手間になってしまいますが、これは診察の片手間ではなく、時間をかけて検査し、その結果を飼い主様とじっくり共有したいという当院の強い願いからです。早期治療のスタートが早いほど、ペットの未来は大きく変わります。

3. 健診は「麻酔処置」の術前検査の役割も

医療の進化により、ワンちゃんは長生きできるようになりました。その結果、歯周病治療などの麻酔処置を行う機会も増えています。

【口腔ケアをお考えの方へ】

当院では、健康診断Dコース以上を受けられた子を対象に、健診1ヶ月以内のスケーリング(歯石除去)を通常価格から5,000円OFFでご提供します。3歳以上の80%が歯周病と言われていますので、「気になる口臭がある」「涎が出ている」などの気になる症状がある場合は超音波スケーリング(麻酔下)をおススメします。この健康診断は、そのまま手術の術前検査として活用できます。

【特にプレシニア(5歳以上)の飼い主様へのお願い】

スケーリングをご検討中で、プレシニア(5歳以上)のワンちゃんは、血液検査とレントゲンだけでは発見しにくい**初期の腫瘍や結石**を発見するため、Dコース以上且つ腹部エコー検査を含んだコース( E, Fコース)を選んでいただくことを強くおすすめします。


当院の秋の健康診断キャンペーン(11月末まで特別価格)

A コース 血液検査(生化学・血球計算・電解質)+炎症反応検査(CRP) 18,370円 17,270円
B コース Aコース+腹部エコー 23,870円 20,570円
C コース Aコース+腹部エコー+尿検査 26,862円 22,220円
D コース Aコース+ レントゲン 26,070円 26,070円
E コース Cコース+ レントゲン 37,620円 31,020円
F コース Eコース+ 眼科検査 47,850円 39,050円

【健康診断受診の方限定】オプション検査がさらにお得

基本の健康診断の結果、特定の臓器やホルモンに異常のサインが見られた場合や、特定の病気のリスクが高いと判断された場合に、追加で精密検査をお得に受けられる限定メニューです。

副腎ACTH負荷試験15,400円 13,200円
甲状腺T4/FT417,600円 15,400円
心臓NT-proBNP(心臓マーカー)8,250円 7,700円
心臓心エコー8,800円 7,700円
膵臓Spec-fPL(膵炎マーカー)8,250円 7,700円
腎臓SDMA(早期腎臓マーカー)5,500円 4,950円
肝臓・胆嚢TBA/ NH₃(総胆汁酸)13,200円 11,550円
脂質LIPO-TEST(詳細な脂質検査)17,600円 16,500円
腫瘍がんリスク19,800円 16,500円

ご予約に関する重要なお知らせ(必ずお読みください)

当院では、一件の健康診断を丁寧に行うため、1日に受けられる頭数に限りがございます。

健診キャンペーン終了間際になりますと、ご希望に沿えない可能性がございます。愛犬の命を守る大切な健診です。ご希望の際は、**お早めの受診とご予約**をお願いいたします。

どのコースを選んだら良いか、うちの子の年齢で何が必要かなど、ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽に獣医師やスタッフにご相談ください。