犬・猫の歯科
当院では、ワンちゃんネコちゃんのデンタルケアに力を入れております。
チェックリスト
- お口が臭い
- 歯石が付いている
- お口を痛がる
- お口から血が出ている
- お口に中にできものがある
デンタルケアは必要なの?
3歳以上のワンちゃん、ネコちゃんの約80%が歯周病を患っているとも言われています。この歯周病の原因は、歯に付着した歯石が原因です。日々の食事などが歯に残り歯垢(プラーク)となり、その歯垢が3〜5日で石灰化して歯石になります。それを繰り返す事で歯石がどんどん大きくなってきます。歯周病はお口の中だけでなく、体にも悪影響を及ぼします。お口が痛いために食べられなくなったり、顎の骨が溶けてしまうということもあります。また、歯石の約75%は細菌で、食事などと一緒にこの細菌が体内に入ることで、腎臓、肝臓や心臓などの様々な内臓疾患の引き金になることもあります。そのため、当院ではワンちゃんやネコちゃんのデンタルケアに力を入れております。
お口の状態をチェックしてみましょう
お口の状態によってデンタルケアは変わってきます。キレイな口腔内であれば、歯磨き等のホームケアをしましょう。しかし、歯石が付き歯周病になっている場合は、歯石除去をオススメします。歯石は歯磨きでは除去することができないためです。当院ではハンドスケーリング゙・超音波スケーリングという2つの方法を用いて、口腔内の状態を考慮しながら、飼い主様とご相談して最適な方法をお選びし、ケアを行っています。
キレイな歯

- 歯冠部のクリーング
- ホームケア(歯みがき等)
軽度の歯周病

歯周病治療
- 歯冠部の歯石除去
- 歯周ポケットの中の歯垢/歯石除去
中等度の歯周病

抜歯
- 歯周ポケット奥の歯垢/歯石除去
- 場合によっては抜歯
重度の歯周病

- 抜歯
- 歯根周囲の腐敗した歯周組織を除去